ナイアシンは500種もの酵素をサポートする優秀な補酵素!

当サイトは記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。
最近の投稿

ナイアシンはビタミンとしても補酵素としても優秀!

ナイアシンとは?

ビタミンB群に属するナイアシン(ビタミンB3)。代謝や粘膜や皮膚の維持に関わっているとても大事なビタミンです。

ニコチン酸とニコチン酸アミドから構成されていますが、このニコチンとはあのタバコに含まれている有害物質のニコチンとは別物で全く関係ありません。

ニコチン酸の分と、ニコチン酸アミド、トリプトファンから生成されたナイアシンを足してナイシン当量分という表記がされています。

摂取方法としては食べ物など外部からの摂取か、必須アミノ酸であるトリプトファンから腸内細菌が合成します。ですので腸内環境を保っておくことも非常に重要なことになります。

ナイアシンの働き

代謝機能の高さ

糖質、脂質、タンパク質という3大栄養素の代謝に関わっており、不足すると皮膚炎、口内炎などの症状が出てきます。

またアルコールの代謝にも関わっていて、アルコールが肝臓でアセトアルデヒドという有害な物質に分解され、されにそのアセトアルデヒドを酵素が分解する際、ナイアシンは補酵素として機能します。

日常からアルコールを毎日摂取しているような人は、ナイアシンがアルコールの分解ばかりしていて代謝の方に回せていない可能性が考えられるので、外部からのナイアシン摂取を考えに入れてもいいでしょう。

補酵素として関わる酵素の多さ

ナイアシンはその全てが補酵素として機能するビタミンB群の中でも、とりわけ補酵素としてサポートしている酵素の数が多く、その数は500種類にものぼるといわれています。

主にサポートしている酵素は酸化還元に関わる酵素で、エネルギー代謝には欠かせない物質として機能しています。

ナイアシン雑学

ビタミンB群は仲良し

ビタミンB群は基本的相互作用あって一緒に摂取するといいとされていますが、ナイアシンにとっては特に必須アミノ酸トリプトファンから生合成される際にビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6が必要になることが分かっているので、これら他のビタミンB群と一緒に摂取することが大事だと言えるでしょう。

ナイアシンの欠乏症状

ナイアシンは肉や魚にも含まれているので、極端な欠乏症に陥ることは少ないそうですが、中南米のトリプトファンが少ないトウモロコシを主食としている人たちは、ナイアシンの摂取量が少なくペラグラという重い皮膚炎に罹ってしまうことがあります。

日本だと極端に偏った食生活をしている人や、アルコール摂取量が多い人は欠乏症にならないように気を付けましょう。

ナイアシンの過剰摂取症状

水溶性ビタミンのため体外への排出が早く、過剰摂取症状についてはそんなに例が多くないですが、サプリなどで集中的に摂取している方は肝臓の調子などには気を付けた方がいいでしょう。

まとめ

・ナイアシンは代謝に関わる重要なビタミン!

・補酵素として500種類以上の酵素をサポートしている

・他のビタミンB群と一緒に摂ると効率がいい!