腸内環境(フローラ)を整える!善玉菌と悪玉菌

当サイトは記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。
最近の投稿

実は人間の腸内には最大1000兆にも及ぶ細菌が生息しているってご存知でしたか?それらは「善玉菌」、「悪玉菌」、「日和見菌」と大別され、私たちの腸内で日々活動をしているのです。腸内を菌のお花畑に例えて「腸内フローラ」と呼ばれることもあります。

この腸内細菌は健康にどういった影響を及ぼすのでしょうか。

善玉菌、悪玉菌、日和見菌

大別されるこれら3つの細菌はそれぞれその名が体を表しています。

善玉菌は乳酸菌やビフィズス菌など人間に有用な働きをしてくれる菌です。消化を促進し、腐敗を阻止、ビタミンなどを合成することで腸内の健康を保ってくれています。

悪玉菌は腸内の物質を腐敗させ、腸の働きにとって有害な細菌のことをいいます。おならや便の匂いが強いときはこの悪玉菌が悪さをしていることが多いです。

日和見菌は基本的にはどちらにも属していないのですが、善玉菌と悪玉菌の戦いで優勢な方に加勢して、そちらの菌の働きをサポートするというある意味一番タチの悪い細菌です。

基本的にこの菌たちの存在比率は善玉2:悪玉1:日和見7程度になっていると言われています(個人差あり)。

善玉菌と悪玉菌の比率

基本的に悪さをする悪玉菌ですが、悪玉菌を全滅させることはできないのです。悪玉菌は肉類などを摂取した場合の分解に必要ですし、何より悪玉菌がいないと善玉菌も仕事がなくなり、活動しなくなってしまうのです。ですから悪玉菌はさしずめ必要悪というか無ければ無いで腸内フローラが成り立たない存在になっています。

日和見菌を味方に!

全ての腸内細菌のうち約7割を占める日和見細菌は、善玉と悪玉、優勢な方の味方につくということはすでに述べました。

ということは・・・

善玉菌により活躍してもらえば日和見菌も善玉菌のサポートをしてくれ、腸内フローラが一気に華やかで健康的になる!と言えますね。

善玉菌にエサを!

善玉菌により活躍してもらうのにまず大事なのは善玉菌の「エサ」です。善玉菌も活動のために栄養素を必要としていて、エサを供給することでより効率的に善玉菌を活躍させることができます。

エサとしてベストなのはオリゴ糖と食物繊維。

食材で言うとバナナやはちみつ、わかめやゴボウなどです。

それと重要なのが「死菌」

「死菌」というのは乳酸菌飲料や食品、酵母や麹で発酵させた発酵食品に含まれているそれぞれの菌が加熱処理や消化の過程で死んでしまったものなのですが、この「死菌」も善玉菌の重要なエサとなります。

そのため、乳酸菌や酵母菌、麹菌などは、生きたまま腸に届かなかったとしても腸内フローラの維持に貢献をしてくれているわけですね。

日和見菌を味方につけ、健康な腸内フローラを作るためには善玉菌に頑張ってくれないいけませんのでこういった菌類は積極的に摂取していきましょう!

まとめ

・善玉菌(約2割)→いいやつ、悪玉菌(約1割)→わるいやつ、日和見菌(約7割)→善玉と悪玉の有利な方につく

・善玉菌にエサをあげ、全体の約7割を占める日和見菌を味方につける

乳酸菌、酵母菌、麹菌の「死菌」も善玉菌のエサになる

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする